忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/23 15:08 】 |
ファミコンのはなし。
ども!

思いがけず水曜に記事がたてこんだので木曜にずれたナカムラです!

本当のところ、この記事は月曜に完成してます。大人の事情だね!

今日はライブ前にもかかわらず、思いつきでファミコンの話!

わざわざ、ずらしといてそんなどうでもいい話!!

ファミコンとかあんまやってない人はつまんないと思います!!

気にしないけどね!だから気にしないでね!!



日本人、特に男どもは必ず触ったことがあるだろうおもちゃ、ゲーム機。

年齢によってメイン機がファミコン、スーファミ、PS、など違うと思います。

俺はファミコンも結構やったけど、おそらくスーファミ世代です。

たしか小学2年か3年の時にスーファミがでたんですねー。

お金持ちの友達木村君ちに行ってビックラこいたもんです。

あのマリオのかわいらしいこと!水がプルプルしてること!

ファミコンからスーファミへの進化はそりゃ凄まじいもんでしたね。

ヨッシーやマントマリオより何より、音楽が豪華で感動しましたね。

有名どこでハマったゲームといえば、マリオ、F-ZERO、ゼルダの伝説、FF5と6、ドラクエ5、エリア88、桃鉄、などなど。

ぱっと思いつくのが案外少なくてガッカリしました。自分に。

友達とは桃鉄やF-ZERO、一人ならゼルダやFFって感じでしょうか。

ぱっと思いついたのは大学の頃もやったし、何回もクリアしてるやつ。

おもしろいのは何回やってもおもしろいんですよねぇ。

FFやドラクエって何派ってのがありますよね。数字的な。

俺は書いたとおりFFなら5か6、ドラクエは5です。

FF5はシナリオが、6はその自由な感じと全体的にかっこいい感じが、

ドラクエ5は初スーファミドラクエってので絵がきれいで好きでした。

どんだけ時代が進んでも、やはりスーファミが一番おもしろいと感じます。

対抗馬になり得るのは当然ファミコンしかいないですね。

彼も相当おもしろいんですよねぇ。でも彼の話はまた別の機会に。

かくいう俺も、去年やっとPS2を手に入れました。桃鉄したかったんです。

持ってたエフェクターと交換してもらいました。

いやーでもやっぱあれですね、目がついていけないんですよねぇ。

あの3Dのカクカクした画面を見てるとすぐ疲れちゃうんですね。

任天堂にいい具合に調教されてしまってるんでしょうかね。

もうどこにやったかわかんないです。

きっとこれからもスーファミが一番好きなんだろうなぁと思います。

ちなみに最近はWindowsに入ってるマインスイーパにハマってます。

あれむずかしいっすね。100回位やって5回もクリアできてないっす。

消してなければアクセサリのとこに入ってると思うので、お試しあれ。


思ってた以上にどうでもいい記事に仕上がりましたな。

まぁ俺の実力はそんなもんす。


週末のライブ、超気合い入れてます。

どんなギンギン先輩バンドにも、ビッグネームにも怖気づかない所存!

超たのしく、超はりきっていきますんで、

乞うご期待!!!


ナカムラ

PR
【2010/02/18 16:40 】 | G&Cho:ナカムラ | コメント(0) | トラックバック()
<<金曜日担当イワナミです | ホーム | 夢にまで見た桃源郷。異国の地、白い世界、峡谷、風。>>
コメント
コメントの投稿















トラックバック
トラックバックURL

前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]