× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
2月20日AM6:00
布団に入ってから6時間が経過。 ずっと胸がドキドキいって寝られず。興奮はすでに最高潮。 その日がくるまでは、驚きとプレッシャーの連続だった。 まず、天才けんちゃんの新バンドRODEO★CLOWNとの初対バン。 ケンイチくんが抜けることが決まってから待ちに待った対バン。 そして京都のピン集団スター★コラサッサも対バン決定。 もうこの時点で2月20日はおもしろDAY確定。にじゅうまるの日だ。 そしてまさかのRoughMutts。神戸でRoughMutts。 もうにじゅうまるは過去の話で、はなまるが確定。 そこへ極めつけのLACKAN's。最近ぐっと近いLACKAN'sも確定。 もう、どうなってんのかわかんない状態。 自分達のイベントじゃないのに、おそろしいぐらいバラ向けの対バン。 チケットをもらってみれば、 1度対バンさせていただいた神戸のセクシーガレージ、ジ・エクボーズや、 東京のビッグネームTHE MIDNIGHTSまでが対バン。 やばいにおいがビッシビシ。鼻が取れるか取れないかギッリギリ。 ワクワクとプレッシャーは時速170km/h。確実に免取り。 そうなったら次に考えるのは1つ。 もうできるだけたくさんの人に、そのおもしろい夜を見てほしい。 うちはさておき、その豪華な面子がウケないわけがない。 かっこよかったり、おもしろかったり、かわいかったり、セクシーだったり。 もう色々詰め込んで超うまい。豚汁くらいうまい。 んであわよくば仲良くしてもらってるバンド仲間の人にも見てもらって、 次にご一緒にできればさらにうまい。豚汁うどん入りくらいうまい。 もう思いつく限り全ての知り合いに声をかけました。 本当におすすめだったからさ。 その結果、ほんとにたくさんの人に会場に来てもらえた。 楽しんで、おいしく呑んで、笑って帰ってもらえたかと思います。 そんなスペシャルな1日の記録。 その日、うちの出番はまさかのトリ! 実力派の先輩バンドを差し置いてのトリ! ってことで本番のリハーサルは一番最初だったので早めに家を出る。 本日の祭会場であるバックビートに12:30に到着。 この辺はどうでもいいので省略! そつなくリハを終え、飯を食らいバックビートに戻る。 バックビートにはクレイジーなバンドメンが続々と到着し、リハをこなす。 あぁ、はじまるんやなぁ。と、またしても楽しみがぐっと増す。 でもリハを見ると本番の楽しみが減るからあまり見ないでおいた。 2階の楽屋でLACKAN'sのBVO、G、そして俺&ロンゲで酒を飲む。 まさかのテキーラ。LACKAN'sのGだんちゃんの私物だ。 そこそこ呑んでバカ4人で気持ちよくなってきたところで、 本日のお客様THE CHAMELEONSのデジ君から電話が入り出迎えにたった。 世間話をしながら三ノ宮からバックビートに到着。せいぜい20分位か。 2階の楽屋に入るとそこは地獄。予想以上にベロベロの3人+うちのハゲ。 床をみると空のテキーラ、机をみるとビールの空き缶と鬼ころし。 そして床に崩れ落ちている3人。なんていうか明け方の歌舞伎町のよう。 行ったことないけど。 俺は鬼ころしを口に含み、見てないフリをして楽屋をあとにした。 オープン間もなく来てくれた友達に挨拶したりして気を紛らわした。 なるほど。普段自分はこんな感じなんだなと思った。 例えば酒が表情に出るタイプや出ないタイプがいる。 俺は微量でも全身真っ赤になるタイプだ。 そりゃーギリギリに見られるわな。 そうのこうのしてる間にスタートだ。 天才けんちゃんの新バンド、RODEO★CLOWNのお出ましだ! ウッドベースにホワイトファルコンにホーンが3本! そりゃーリッチでビッグでパーティーだ! ジャンルはロールかスウィングか! カッチョイイ曲の合間合間にコテコテのMCをはさみ、 予想通り、当然のように会場は大盛り上がりだった。 そしてやってくるViva!LasVegas! バラの時からやってた、けんちゃん作曲のアッパーなロールだ。 ホーンが入るとやはり豪華だ。どう考えてもリッチだ。 思い返せば長かった。けんちゃんとバラをはじめ、ライブをやり、 脱退を聞いたのもバックビートだった。 そこから1年が過ぎて、今やっと対バンが叶って、Viva!LasVegas!を観る。 こうなんていうか、そういう関係というのはすごくうれしい。 ベリィィイィイィハッピー!!!!! ステージが終わるとDJ:antibillyがクールなレコードをまわす。 彼は今まで何度かステージをともにし、来月以降も結構な頻度でお世話になる。 かっこいいのが流れるので、会場に見止めた際はBGMを要チェック!! そして始まるRoughMutts!三重の狂犬RoughMutts!! 3ピースながら隙のない音の壁をつくる、クールなガレージバンドだ。 この辺りでお客さんのお出迎えやなんかが重なって、 どっしり観られなかったのが悔やまれる。 でも観る度に予想通りのかっちょいいステージだった! なのにおもしろいMC!沸き起こる岸コール!! この辺が関西という地場の特徴なんだろうか。 コッテコテの関西弁でのおもしろMCがさらに場を沸かせた。 次回バラ博(ひろし・・・ひろし!!)の際は出てもらえたら喜ばしい。 あの低い、木でできた小さなステージはRoughMuttsが映えた! クールに、そしておもしろく会場を沸かせた彼らは間違いなく、 ベリィィイィイィハッピー!!!!! 次はさっき楽屋でベロベロだったLACKAN'sだ。 最近よく対バンの機会があるLACKAN's! 酒のせいで若干不安なところもあったけど、ステージにあがると・・・ まるでうちのようなステージ!! おぼつかない足どり!ベロベロのMC!! そして必殺のキラーチューン!! やはり俺にとってはツボで、おもしろかった!! あるよ!そんな日もある!!うちはたびたびあるけども!! またライブハウスで遊ぼうぜ!! ベリィィイィイィハッピー!!!!! 長くなるので明日に続く!!! PR |
![]() |
ただただ圧倒的に感謝!!
楽しすぎる台風がザザーっと過ぎ去って、今は何がなにやら。 本当にたくさんの友達やバンド仲間、タイバンさん、そのお連れさん。 会場を盛り上げたのは果たしてバラか会場か。 完全に後者ですけど!!! 細かく長いいつものやつは水曜日に書くとして、 ひとまずお礼まで!! 2月20日はたまらなく楽しい1日でした!!! ありがとうございましたー!!!! |
![]() |
ども!
思いがけず水曜に記事がたてこんだので木曜にずれたナカムラです! 本当のところ、この記事は月曜に完成してます。大人の事情だね! 今日はライブ前にもかかわらず、思いつきでファミコンの話! わざわざ、ずらしといてそんなどうでもいい話!! ファミコンとかあんまやってない人はつまんないと思います!! 気にしないけどね!だから気にしないでね!! 日本人、特に男どもは必ず触ったことがあるだろうおもちゃ、ゲーム機。 年齢によってメイン機がファミコン、スーファミ、PS、など違うと思います。 俺はファミコンも結構やったけど、おそらくスーファミ世代です。 たしか小学2年か3年の時にスーファミがでたんですねー。 お金持ちの友達木村君ちに行ってビックラこいたもんです。 あのマリオのかわいらしいこと!水がプルプルしてること! ファミコンからスーファミへの進化はそりゃ凄まじいもんでしたね。 ヨッシーやマントマリオより何より、音楽が豪華で感動しましたね。 有名どこでハマったゲームといえば、マリオ、F-ZERO、ゼルダの伝説、FF5と6、ドラクエ5、エリア88、桃鉄、などなど。 ぱっと思いつくのが案外少なくてガッカリしました。自分に。 友達とは桃鉄やF-ZERO、一人ならゼルダやFFって感じでしょうか。 ぱっと思いついたのは大学の頃もやったし、何回もクリアしてるやつ。 おもしろいのは何回やってもおもしろいんですよねぇ。 FFやドラクエって何派ってのがありますよね。数字的な。 俺は書いたとおりFFなら5か6、ドラクエは5です。 FF5はシナリオが、6はその自由な感じと全体的にかっこいい感じが、 ドラクエ5は初スーファミドラクエってので絵がきれいで好きでした。 どんだけ時代が進んでも、やはりスーファミが一番おもしろいと感じます。 対抗馬になり得るのは当然ファミコンしかいないですね。 彼も相当おもしろいんですよねぇ。でも彼の話はまた別の機会に。 かくいう俺も、去年やっとPS2を手に入れました。桃鉄したかったんです。 持ってたエフェクターと交換してもらいました。 いやーでもやっぱあれですね、目がついていけないんですよねぇ。 あの3Dのカクカクした画面を見てるとすぐ疲れちゃうんですね。 任天堂にいい具合に調教されてしまってるんでしょうかね。 もうどこにやったかわかんないです。 きっとこれからもスーファミが一番好きなんだろうなぁと思います。 ちなみに最近はWindowsに入ってるマインスイーパにハマってます。 あれむずかしいっすね。100回位やって5回もクリアできてないっす。 消してなければアクセサリのとこに入ってると思うので、お試しあれ。 思ってた以上にどうでもいい記事に仕上がりましたな。 まぁ俺の実力はそんなもんす。 週末のライブ、超気合い入れてます。 どんなギンギン先輩バンドにも、ビッグネームにも怖気づかない所存! 超たのしく、超はりきっていきますんで、 乞うご期待!!! ナカムラ |
![]() |
どもっす、ナカムラです。
気づかれない程度にスタ★コラリーダーのパクりです。 さーて、今週のナカムラは!! 1.バラ初ツアー!~白い粉がまだたりねぇ!~ 2.ナカムラ、女王蜂を見る! 3.今月のバラは! 4.来月のバラは! の4本です!短めにする予定です!! 1.バラ初ツアー!~白い粉がまだたりねぇ!~ さて、実は先日バラ初ツアーにでかけました。 戦友マリワナマリヤと一緒に。でもイワナミさんは欠席で。 そう、香川うどんツアー!! おいしいうどんをたらふく食べてうんたらかんたら。 続きはロンゲが書きます!! そう!!それはそうと! ここ数ヶ月ずっと気になってたものがありまして。 セブンイレブン自社ブランドの冷凍うどん。 2玉100円なんすけど、100円の割にクオリティ高いんすよね。 今日袋を見てみたら、製造が加ト吉でした。 なるほどなぁ。と納得しました。 おいしいし安いのでお試しあれ。今日は2玉食べました。 2.ナカムラ、女王蜂を見る! 昨日、バックビートの2億円プレーヤーMr.シバトウさんからメールが。 今日おもろいイベントあるし来てもいいんやで?みたいな。 出演は、女王蜂、クワレアルギ、踊ってばかりの国などなど。 女王蜂といえば、バックビートやマージービートに出入りするバンドにとって 必ずどっかで見たことのある名前、いわゆる看板バンドのイメージ。 そりゃ行かねばなるまいな、とマージービートに行ってきました。 お金もないのでバックビート前のセブンでまるをひっかけ会場入り。 ちょうどクワレアルギが始まったとこでした。 いやーいい感じですな。見るのは2回目です。 お酒もいい感じでまわり、とてもいい感じ。 一番の酒の肴はかっこいい音楽に違いない。と、お酒を買いにいきました。 ウィスキーを飲みながら、ぼんやりと踊ってばかりの国を見て女王蜂に備えた。 うわさには聞いてる女王蜂。イメージ上の女王蜂。 緞帳が開くとそこは!!!!! いやぁ、文字にするとすっげー陳腐なんすねぇ。 なんか女風な男みたいなのがアルミホイル体につけてて、 ジャズコの上にその人がセクシーな格好で座ってて、 かっわいい女の子がベース弾いてたり、 クレイジーなステージだったんすよねぇ。 どれくらいすごかったかというと、 1時間以内にまるとウィスキーを2杯のんでいつもの感じやったんですが、 2曲目に入るくらいで完全に酒が抜けてました。 衝撃。わりと酒抜けんの遅い俺やのに、気づけばスーっと。 ステージを観てわーっとなって酒が進むバンドはよくある。 でもステージ観て酒が抜けてしかもわーっとなるバンドは初めてで、 それはそれはショックでした。あんなすげーバンドがおるんやね的な。 看板をはるバンドっつーのはすごいもんですな。 観たことない人は1回観てみることをおすすめしまーす! 3.今月のバラは! さぁ!そんなこんなで時間も進む!! 今月20日(土)は待ちに待ったバラ的面子のぶっ飛びライブ!!! AT 我がホーム、ザ☆バックビート!!! 今回はついに出順を発表だっせ!! 1.RODEO☆CLOWN 2.RoughMutts 3.LACKAN's 4.スター★コラサッサ 5.ジ・エクボーズ 6.THE MIDNIGHTS 7.ザ☆バラ色人生ズ さぁきた!!色々思うとこあると思います!! でもそんなの関係ねー!!! 間違ってもMIDNIGHTSまでが授業で、バラからが放課後じゃねぇ!! この面子、この出順だとバラが泥酔状態にいることは予想できるはず! 俺にもあなたにも、そしてもちろんバックビートにも!!!! つまりそういうことだ!!燃料を満タンにして、派手に散れと!!! 例えMIDNIGHTSが終わってお客さんが全部帰ってしまっても、 バラはただ!!ただYARIKIRUDAKE!!!!! あ、でもここ見てる人は最後までいてね!!! スタートは17時だから遅れないようにね!! 4.来月のバラは! さぁ、来月のバラ! 3月7日(日)は難波ロックライダー!! タイバンは、ザ・マスカラ・タンゴスと火の玉キックと山椒魚!! ザッツ・ナバリ・ショウ!!! ナバリンローラーに負けないようにぶっとばしまっせ!! そして!イワナミさんのまとめようとするもまとまらない文章の通り、 夜のストレンジャーズとタイバンが決まってます! まさかの夜スト!イワナミさんが愛してやまないあのバンド!! 俺でいえば怒髪天とタイバンくらいの話しだろうか。 そらもーなんていうか胸中複雑でしょうな。お察しします!! 日時は3月14日(日)!!タイバンは夜ストをはじめ、バラ博に出てくれたTHE TICTACS、タイバン仲間のTHE DOKKMAN、The Silence、お初の赤毛のヘップバーンズ、そしてDJアンチビリー! これは楽しいに違いない!!イワナミさんはベロベロに違いない!! もちろんこの日もバラ特価でチケット取りおきやってるよ! 夜スト出るのにそんな値段でいいのかね。浮いたお金でお酒をのもう! まぁ詳細はおいおい! 今月も来月も本当にはりきっていくんで、時間が空いてる方は是非!! 結局長いな。短い文章ってむずかしい!! でわ。 |
![]() |
忍者ブログ [PR] |