Bonjour! Je m'applle NAKAMURA!!
今ネットで調べました。ネットって便利ですね!
ふいに、ピックをかえてみようと思い立ちました。
ギターを始めてどれくらいになるだろうか。
10年弱か。その割りに上達しないのに10年弱。
ことピックに関しては、ギターを始めた当初からずっと同じやつを使ってます。
YAMAHAのやつ。黒くて超硬いティアドロップ型のやつ。
表面はボコボコの滑り止めつき!
なんせHR/HMあがりですから!!なんせ汗かきですから!!
なっかなか売ってないんですよね。これが。
YAMAHA直営の楽器屋さんに行っても硬さが違ったり、素材が違ったり。
結局いつも取り寄せかネット通販で50枚単位で買ってるんです。
超ハードだから50枚買えば5年くらいは持つんですけどね。
まぁ特に彼に対して不満があるわけではないんですが、
テレキャスにはおにぎり型ピックでしょー!みたいな。
先入観みたいな。そんな感じみたいな。
あるよね!よくあるよくある!
ぼーっとギターを弾いてて思ったんさ。
あーやっぱ爪で弾くのが一番弾きやすいな。と。
んじゃ爪っぽいピック買えばいんじゃね!?
ひらめいたね!大胆なひらめきだね!!
爪でひきゃいいじゃん!というウィルコみたいなのはおいといて。
ピックケースをあさってみると、アコギ用に買ってたCLAYTONを発見。
持ってるやつは薄すぎて微妙な感じなんで、楽器屋で0.72mmを購入。
これでもちょっと硬すぎるのかなぁと思いつつ。
ピックを変えるにあたって不安が1つ。
俺今のYAMAHAの硬さに甘えて、ピッキングが超ハードなんです。
前にタカミネのミディアムピックを使ったら1時間で割れちゃって。
割れちゃってっていうか、そげちゃって。
ほんと角度とか強さとか無茶苦茶なんですよねぇ。
まぁ今回それを矯正するいい機会だしなぁと思ってみたり。
あーなんたるグダグダな文章。打ちながら考えるとこんなもんですよねぇ。
そんなこんなで今日のスタジオで試してみるべ!
でも結局元鞘に収まりそうだよね!!そんな気がするよね!!
そんなフレッシュマンと余剰在庫!!

バッババイビー!!
PR