忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/06 07:43 】 |
ミッション・コンプリート



そう


合言葉は


ミッションコンプリート!





な、
一週間が過ぎましたが、
みなさん、
いかがお過ごしでしょうか。

どうも。

『ハゲは座れ!』お馴染みのバラドラム・オハラす。

どうも。
どうも。





で、
そのRoughMuttsプレゼンツ・ジャノメ・ロックスの後記談ですが。



主役の岸Muttsを横穴に収納。
大人数名で岸Mutts収容した際に、
祝福のアナウンスが流れたらしい。

『ミッション・コンプリート!!』

マスカラ・タンゴスとギャラクシーと、
ミッション・コンプリート合戦。
詳しくは当人たちに聞いてみるとよい。



はてさて。



そ~こ~してるうちに、
終電ジ・エンド。


迷い迷いで、
必殺のカラオケへ。


1時半。
いやぁ、
翌日仕事なのであっさり眠るつもりだったが、
メンツが悪すぎた。


ライス・リカー・ギター
『バラ色:ナカムラ』


ジーニアス・オブ・ギャラクシー
『ロデクラ:ケンイチ』


アイドル・ソング・キラー
『バラ色:オハラ』


という、
絶望的な三匹でカラオケ屋さんにイン。



部屋に入ると
まず天才がKpopを歌いだす、
まいった。
曲ワカランがおもろい。
さすが天才ギャラクシー。

オレはというと、
もちろんモー娘。からですよ。
AKBもありがとう。
あ、松浦亜弥を歌い忘れた!



天才が長渕を完コピ、
オレは千春を完コピなどしながら、
誰が言い出したか、
メドレー合戦に突入。



カラオケのメドレーって、
テーマの曲をワンコーラスで繋げてるんやけど、
ワンコーラス毎にマイクを回していくっていうルールで、最後まで完璧に歌えるか?みたいな。

眠そうにしてたナカムラもモチロン参戦。

いやぁ、
ジェネレーション・ギャップ。

バラ世代とロデクラ世代で得意年代が違う。
90年代後半が得意なバラ、
00年代が得意なロデクラ。

マイクが回ってきた曲がワカランかった時はアドリブ!
他の二人に『自分は知ってる』と思わせなあかんので、
即興アドリブメロディーで歌う。

いやぁ、
これが面白かった!
やばし。


一番ハラ抱えたのは、
平井堅の楽園を歌うナカムラ。
ん?
っていうか歌う?
え?ナカムラさん?
楽園ってヒップホップでしたっけ?




そんなこんなで限界近づく、
時間は4時30分。
たしか1998年男性popsでみんな間違いなくマイクを回せました。 


ミッション・コンプリート!



男たちはくったくたの顔で地下鉄心斎橋へと潜り込んでいったとさ。



みんなもしてみるといい。
チョー楽しいぜ!
チョー眠たいけど!


みんながやるときオレも呼んでな!
フリータイム確定!
腹筋筋肉痛確定!
オレは翌々日に腹筋痛きたけどな!







そうそう、
次の日は寝ずに仕事に行きましたが、
なんとかこなして、
ミッション・コンプリート。
PR
【2010/11/12 17:43 】 | Dr&Cho:オハラ | コメント(2) | トラックバック()
<<流行最前線 | ホーム | 無題>>
コメント
ミッションお疲れ!
やっぱし合言葉はあれね、うん。
いやいや、すんませんした、大大迷惑かけました。
ほんっと、バラ絡み二番手、鬼門かも。
Legend第三章開幕の際はまたよろしく!!
って、もうないから、マジないから。うん。
70年代が得意なGuitaMuttsでした~
【2010/11/15 23:35】| | GuitaMutts #9901ee1023 [ 編集 ]


2度あることは
何度あってもオーケーっしょ!

委員長!
おつかれさMutts!


バラはそんなRoughMuttsが大好きです!

またステージに引っ張り上げてもらえるように、
最前列でワチャワチャしに行きま~す!
【2010/11/17 02:48】| | オハラム #8d41651bbe [ 編集 ]


コメントの投稿















トラックバック
トラックバックURL

前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]