忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/26 15:53 】 |
秋の夜長と健康第一
どうもー!万事です!!

万事ではありません!!有事です!!

いやそのどっちでもなく、タケウチでもなくナカムラです!!

漢字で表記すれば中村です!!凡です!!



さてさて、前回書いた通り、今世紀最大のライブショウ

AC/DC Black Ice Tourのチケットを確保してきました!

俺チケットとるときは、ぴあにならびます。

先頭さえキープできれば大概いい席とれるからね!!

このやり方で今まで甘い汁を吸ってきたわけですが、

さてさて、今回は!!!

全席指定ってのもあって、まぁさほど良席に拘らないですが、

一応前の方がいいなぁと8時半にぴあへ。

すでにおばちゃんが2人ならんでました。

きっと同日発売のマイケル・シェンカー・グループに違いない。

本をよみーの時間をつぶし、いざ発券!!

最後の最後まで悩んだ挙句、京セラドーム12000円のS席を1枚。

2枚とっても誰も行かないってケースも考えられるしねぇ。

AC/DCってなんであんなに不人気 in JAPANなんでしょうね。

発券が完了。3列目ゲット。まぁ当然だなと思い帰宅。

よーく見てみると・・・






スッスッスタンド!!!!?????






まじかよ!!S席12000円でスタンドかよ!!

アッルィィィイィィイナ!!!アッリィィィイイヌァアアア!!

初めてスタンドでライブを観ることになりました(∵)

センターステージらしいので、そこに期待しつつ。

スタンド1塁側下段3列。野球を見ない俺にはどこだか見当もつかない。

まぁいいのさ。ロックは場所を選ばないぜ!!

一心不乱にアンガス・コールしてくるぜ!!

来年の3月だけどね!!!




ほで、ほでほで。あれ、あのーあれ。そうバラ博近いっすね。

何か最近寝付きが悪い。

バラ博であれやろーとか、こういう風にしようとか考えてたら全然寝られない。

実のところ、ここ半年近くはそうなんですよねぇ。

ライブの前になると寝られない。前日なんか高確率で寝られない。

んで当日寝不足。みたいな。感じぃ。みたいな。

こりゃいかんのですが、もう楽しみで楽しみでしょうがないんですわ。

遠足を待ちわびる小学生のように。

きっと、ライブ毎に得るものがあって、次それをどうすればいいか

みたいなのがあるんだと思いますな。

たぶんそれは観てくれる人には、小慣れてきた感じと伝わるのでは。

角をとり、やすりがけをし、じょじょにじょじょにスムーズに。

バラは、最近ほどよい余裕があります。前回のライブは除きます。

いらんことができる余裕。気後れしない余裕。重要です。

あとは余裕のある演奏だけか。いやそれはいいか。

うまくはなりたいけど、余裕のある演奏はどうだろう。

余裕のあるばばぁ~ん!はどうだろう。それは気持ち悪いな。

まぁとにかくバラ博で見せつけてやりますとも。

いやバラ博だからってわけじゃなく、次が偶然バラ博だったしさ。

本来なら前回も見せ付けられたはずだったんだけどさ。

つまりあれだ。あのー健康第一だ。

できるだけ栄養はしっかりとって、規則正しい生活。

ベストコンディションで本番を迎えたいですな。



バラ博、最後まで残ってるといいことあるかもよ!!



PR
【2009/11/11 14:51 】 | G&Cho:ナカムラ | コメント(0) | トラックバック()
バンバババンバンバンバババババ!
どもっす。ナカムラっす。

すっかり寒くなったっすっす。風邪などすっすっす。

今週は何か色々書くことあるなぁと思ってたのですが、

全部さっぱり忘れちゃったので、最新の話題を2,3と

お待ちかねバラ博情報だぜ!!!!



さてさて昨日。友達のバンドを観にチキンジョージへ。

最近行けてないし久々に行きたいなぁとサイトをチェック。

あ、チキンジョージいいじゃんタイバンはKNOCK OUT MONKEYとTYO。

ふーん・・・


ふーん・・・


ん!!??

Heeseyの新バンドかよ!!!!!!!!!!!!!

知らなかった世!!!!!!!!!!!

ていうかタイバンて何だそれ!!!!!!!!

あなたはもうその位置にいるのですか!!!!!!!!

てな感じで友達のライブついでには豪華すぎるオマケが。

あ、Heeseyは元THE YELLOW MONKEYのベーシストです。

俺のベースヒーローです。

友達のバンドはDogmaといいます。ミクスチャーらしいです。

見かけたらサインでもねだりましょう。一緒にねだりましょう。

このDogma、以前はツインギターでビッシビシやってたんですが、

ちょっと前に1人やめちゃいまして、1ギターになってました。

1ギターになったからか、観てないうちに色々進化したのか

スッキリしてました。あ、全然わかんないよね。

もういいや。まぁ音の話って文章にしにくいしね。

Dogmaはいつも通りかっこよかったです。ファンもたくさんいて。

おっさんは嬉しい!!


さてHeesey。

始まるまでは会場の後ろ、聞こえのいいとこに立ってたんですわ。

でも始まったとたん前にいたんですわ。

全く記憶にないですが、きっとダッシュしたんだと思います。

Heeseyはその日もギラギラでゴリゴリで。

もうかっこいいな。なんだあのおっさんは!!!!!!

あのおっさんんんんんんんんんん!!!!!!!!!!!!

ていう感じでした。やはり彼は俺のベースヒーローであり、アイドルです。



そういえば、AC/DCが来日するよね!!!!

KISSを観て、THE WHOを観て、観ずに終わったら生涯後悔するバンドはここだけ!

よかった!!!もう来ないかと不安でしょうがなかったけど、

とうとう来日!アンガス!アンガス!!

安い席で6000円、S席12000円。たっけぇ。KISSよりたっけぇ。

KISSは火薬とかいっぱい使うからしゃーないけどさ。

こりゃ高いよ!!!2枚買うけどさ!!!!!!!!

くうううううううううううううううううう!!!!!!!!

この興奮、伝わるのでしょうか。

ベースヒーローはHeeseyで、ギターヒーローはAC/DCのヤング兄弟です。

楽しみ楽しみ楽しみ楽しみだー!!!!!!!!!



そして、今日は怒髪天のNEW SINGLEの発売日でした。

オトナノススメ!

久々にぐっとくるシングルでした。

カップリングも珍しいラブソングでよい。

あんま似合わないのはご愛嬌。曲はとてもよかった。

んでこのシングル、DVDがオマケでついてくんのさ。

前回のライブツアーのDVD。70分強。んで3000円。やす!!

どっちがオマケかわかんないね。

以前、俺がクアトロに怒髪天のライブを観に行った記事を書きましたが、

その時のアンコール、美学が収録されてました。

そして俺も収録されてました。よし!!!買ってよかった!!!!

熱狂のライブは思ってた以上にテンション振り切ってました。

いやー今思い出しても、たまらんなぁ。

まぁそんな誰も羨ましがらない自慢です。えぇ自慢ですとも。

ミーハーばんざい!!!!



さてさてさて!バラ博'09です!!!!

やりたいことを詰め込みすぎて、あら大変!!!!

まず、お知らせ済みの飲み放題チケット!

普段はやってない飲み放題プラン、頼み込みました!

そして、ここをご覧のあなたに耳寄り情報!

出演者も詳しくは知らない部分を先行開示!!

実はバラ博の日、会場レイアウトが変則的なのです。

会場の前半分は立ち見席、会場の後半分は座り席ですぜ!

飲み放題、立ちっぱじゃ少々つらいかと思ってさ!!

座り席っても椅子なんてヤボなもんは出さないぜ!

どうなってるかは当日をお楽しみに!

んで、その座り席なんですが、そんなたくさんは用意できません。

今日もその辺りの打ち合わせをしに行ってきたんですが、

予想では10か15席、目測ミスならそれ以下くらいの数だと思います。

バラ博の日は飲むぞー!!て方は、早めにお越しいただいて、

座り席を確保するのもありかな!!!!と。っとっとっと。

あと、当日はビールのおとももありますよ!!

これも普段はやってないんですが、飲むならいるでしょー!というわけで、

頼み込んだら何とかしてくれました!いやーすばらしい。

ありがとうございます、バックビート!!!!

今日のドッキリ大発表は、まぁこれくらいにしときます。

先に出演者に連絡すべきな気がしてきたのです。

まぁいっか。



何か色々書こうとしたら、薄っぺらい記事になったな。

文章って難しい。

あ、バラ博で新曲2つやるよ。お楽しみに。

水曜厳守派のナカムラでした。


【2009/11/04 23:26 】 | G&Cho:ナカムラ | コメント(0) | トラックバック()
ドッキドキ☆秋の3P大特集☆
その日は嵐の様にすぎさった。

瞬きをする間もないとはよく言ったものだ。



まさに1週間前、VOイワナミ氏の自信が確信に変わった日だ。

折しもバラは週に1度のスタジオ練習の日。

当然顔を合わせるなり打開策の検討をはじめる。

本番まで、その日を含め4日。

新結成VOレス3ピースバンドには時間など全くないわけだ。

残されたバラたちが打ち立てた案は3つ。

1.3曲をボーカル3交代で3回やる

2.3曲を担当楽器3交代で3回やる

3.今ある曲を全部自分のパートでやる。うたは適性をみて。

小生は2案をやりたかった。何の狙いもなくただの好奇心だ。

もちろん、それがどういう結果を叩き出すかも、わりと正確に予想できた。

つまり、実際の選択肢は3しかなかったのだ。

即座にボーカル担当をわりふり、選曲をすすめる。

前に3人でやったとき(その時はドラムレスの3人ではあったが)のアレンジを参考にしつつ作業を進める。

せーので合わせてみると、様になる曲とならない曲の差がひどい。

簡単に言えば、うたう曲が酷い。

意識しないと弾きながらうたえないので、ながら演奏状態になるのだ。

ボーカルというパートの難しさを感じる程度にその日はスタジオを後にし、枕を濡らした。

きっと全うなバンドがこうなった際は、本番までにもう1回くらいスタジオに入るのだろう。

そして荒削りな部分を滑らかにして本番に挑むのだろう。

バラはといえば、もちろんそんな寄り道はしない。最短距離を繋ぐ。

荒いっぽいのもおもろいんちゃうん!というひねた発想、痩せた考えだ。

とにかく、気づくとその日はやってきていたのだ。

準備という準備をせぬままに。



---

イワナミ氏が保菌者になる前のこと。

その日ステージを供にする仲良しバンドLACKAN'sに、

昼食までも共にしないかという伺いをたてていた。

本番前の昼食。本番の打ち合わせをしたり士気を高めたり、

その役どころは重要だ。

メンバーが1人いなかろうが、それは決行されるのだ。

---

まずライブハウスに荷物を置き、飲酒。

今考えると、この飲酒がはやすぎたのかもしれない。

元来アルコール耐性がほぼない小生はすでにふらふらだ。

行きずりのイカ焼き屋で注文した、うまくもなんともないイカ飯に憤慨し、

向かいのカツ丼屋へ足を運ぶ。そう、米モノのハシゴだ。

しばし迷った挙句、エビフライカレーを注文。

一緒に狂っていたオハラは、エビカツ丼チーズ乗せを注文。

小生のエビフライカレーはうまかった。しかし彼の注文には惨敗だった。

やはり世の中金が力をもっているようだ。

3人目、最後のバラメンバータケウチも合流し、カツ丼を平らげる。

3人とも2食ずつ完食し、ライブハウスに向かう。

当然片手には酒を持って。



その後はよく覚えていない。

たぶんリハーサルをして本番までどうにか時間をつぶしたんだろう。

いくらかの酒とともに。

目を開けるとLACKAN'sがうたってた。

にゃぁとかもいってた。

もうここまでおぼろげだと、自分たちは演奏しにきたのかどうかも怪しい。

LACKAN'sがライブやってるし観にいこうぜー!といった気分だ。

しかし現実はとても厳しい。LACKAN'sが終われば次はバラの番だ。

いそいそと、フラフラと準備をすすめる。

曲順をメモしたA4の紙は、いつもより文字がでかく隙間も多い。

きっと持ち時間の30分を全然使わず終わるに違いない。

そう思いながら、新調したハッピ風のシャツを羽織った。

---

そういえば、この日は入場SEまでもいつもと違った。

この日欠席のイワナミ氏に対する代償のつもりなのだ。

あんたが休んでる間にこんなのかけちゃったぜー!という具合だ。

候補曲をいろいろ3時間ほど迷った挙句、

オハラタケウチの前バンドの音源と、猿岩石のアルバムを選んだ。

当日2人に見せ、パツイチで前バンドの音源が選ばれた。

あえて宣伝しよう。Black Steel Rebelをよろしく!

---

ロックンロールが幅を利かすライブハウス、ロックライダーにSEが響く。

バリバリのメタルだ。ビッシビシした曲にウヴァーみたいなVOが乗る。

きっと仲良しのLACKAN'sでさえ、えぇ・・・みたいになっていたはずだ。

あんまり見てないし覚えてないのが悔やまれる。

拝啓イワナミさん、あなたがいない間にむちゃくちゃしました。

さて、ライブが始まって覚えているのは、曲順を間違えたのと、

時間があまっていたこと。

持ち曲の7割が終わったところで残り時間17分。半分以上が残っていた。

危機感をおぼえ、奥の手を使う。

---

実はそのときすでに案外元気な感じのイワナミ氏に、

本番で使うおもしろMCを募集していたのだ。

バラのステージを観たことある人はご存知だと思うが、

イワナミ氏はステージでなぜかウケない。

ステージ上でやればやるほどスベる。まぁそこがおもしろいのだ。

フォローをしておくが、彼はステージを降りるとおもしろい。

爆笑もかっさらうのだ。まるでリアルレッド吉田。楽屋王。

---

そんなイワナミ氏から本番前に届いたおもしろMCメールを読んだ。

結果は・・・ややウケ!

内容とタイミングもあってか、ややウケだった。

イワナミ氏が欠場している内に、彼のネタでややウケをとってしまった。

申し訳ない!!

その内容やらなんやらは、観ていた人のご褒美ということで伏せるが、

イワナミ氏がこのMCをしていたら、どうだったのだろうか。

本番の終わった今、考えるのは最早そのことだけだ。

小生としては、失笑に終わってほしいのだ。

それがイワナミ氏の役どころで、プロの仕事というものだ。



まぁそうのこうのして、曲順はテキサスだ。

ここで仲良しバンドLACKAN'sをステージにあげる。

---

本番前LACKAN'sに、ボーカルやってよーとふったら、

テキサスの部分だけならねー!と言ったのだ。

バラはそういう些細なミスを逃さない!掻っ攫う!

---

テキサスをうたってもらったり、カウベルを鳴らしてもらった。

結果、打ち合わせもない混合テキサスはにぎやかだった。

そして楽しかった。これもあんまおぼえてないけど。

そうのこうのして本番を終えた。



ロックライダーの店長さんに、時間余ったら切ってもらってもよかったんすけどねー

などと言われつつも、めげずにLACKAN'sとラーメンを食いに行った。

ラーメン屋でラーメン屋とひともんちゃくを交えつつ、LACKAN'sと別れた。

時は0時30分、場所は梅田。翌日はTHE DAPPERSのライブを観にいく予定あり。

これは帰らないといけない、と思いつつ気づくとそこは卓球屋さん。

バラは元気なのだ!

ワイワイ卓球やビリヤードを嗜み、始発そこそこの電車で帰った。



もうなんていうか、今思い返してみてもよくやった。

ライブ自体、その内容うんぬんはまぁさておき。

楽しかったし、おもしろかった。

次はバラ博だ!イワナミ氏のブランクを抱えつつバラ博。

不安はありつつ、準備は万全でいどみたい。

どうかどうか、楽しみにしていてほしい。

ではまた。


【2009/10/29 19:17 】 | G&Cho:ナカムラ | コメント(0) | トラックバック()
おもしろく、かっこよく。
どーもー。なっかむっらでっす。

いつだったか忘れたけど、先週ライブを観に行った。

THE CHAMELEONSを。京都のMOJOまで行ってきた。

THE CHAMELEONSとは、1回だけタイバンになったことがある。

あとはアイガワビーバーズのイベント、アイガワBBQで観て

今回で3回目になる。

もしかしたら、タイバンで出たバンドで、

それ以降観にいってる回数が一番多いかもしれない。

タイミングっちゅーのは難しいもんで、

行きたい時には行けなかったりするしね。

極度の人見知りのせいで勇気が足りずいけないこともあるしね。

行ける時に行っとかないと機会は逃げると言い聞かせ行ってきました。

もちろんペットボトルに白鶴まるを仕込んでですが。



このTHE CHAMELEONSってのは、すごいかっこいいステージをやる。

いや、かっこいいのは曲でステージングはおもしろい。

いや、ステージングもかっこいいのかな。うーん。

やっぱ、ステージングはおもしろい。

運動会よろしくステージ中(主に上下に)を動き回るVOに、

無敵の告知をするギター。姫路の方出身のギター。

何がいいって、どこへでも突っ込んでいくそのガッツ。

やはりステージに立つ人は堂々としてるのがかっこいいのだ。

そんなステージを観てると、そりゃ楽しいさ。

曲も好みだしさ。そーりゃ楽しいさ。

おもしろく、かっこよい。これはまさにツボof俺。

大阪や京都、たまに神戸でもやってるので、

おもしろかっこよいのが好きな人は足を運んでみてはいかがでしょう。

うらやましいことに、月に3、4本はライブをやってる模様。

きっとあなたのタイミングにぴったりなやつもあるはずさ。

11月28日には主催イベント ニーハイNIGHT★vol.2 をやるようだ。

まじおすすめよ。THE CHAMELEONS!!詳しくはWEBで!!



帰りの阪急で、オハラやタケウチが前やってたバンドのことを思い出した。

その頃、オハラはVO。フロントマンだった。

やはり彼も堂々としていた。また、バカだった。完全にバカだった。

でもその堂々としたバカっぷりはスカッとしてたし、潔かった。

最初のタイバンでそこまで仲良くなったわけではなかったけど、

やはりドキドキしつつもライブを観にいった。

そこにおもしろいものが待ってる以上、行かざるを得ないのだ。

一歩踏み出したらやっぱりおもしろかった。

まぁそうのこうの踏み込んでるうちに、一緒にバラやってんですけども。



それはさておき。

バラ色人生ズといえば流行を先どることで有名です。

当然すでにステレオのCDトレイには広瀬香美が入ってますし、

先月のうちにノルウェーにモミの木を発注しました。

確認してないですが、全員が全員間違いなく該当するはずです。

そんなバラの中でも最も流行に敏感な男ことイワナミさんが、

やりました。やり遂げました。

俺の知人の中では誰よりも早く









新型インフルエンザに感染しやがりました。







もうね、ほんとにね、もうね。

今週末ライブなのにね、もうね。

1ヶ月ぶりでワクワクしてたのにね、もうね。

抜け目なく感染するなんてね、もうね。

イワナミさんらしすぎる。

なんか残念だったり、怖かったりするけど、

結局おもしろい。あの人は本当におもしろいな。



というわけで、週末は新メンバーになって初の3人バラ色人生ズ!

まぁもらったもんはしょうがない。やれるだけやるぞー!

うーん・・・うん!

やるぞー!

【2009/10/22 00:32 】 | G&Cho:ナカムラ | コメント(0) | トラックバック()
ピックと科学
Bonjour! Je m'applle NAKAMURA!!

今ネットで調べました。ネットって便利ですね!

ふいに、ピックをかえてみようと思い立ちました。

ギターを始めてどれくらいになるだろうか。

10年弱か。その割りに上達しないのに10年弱。

ことピックに関しては、ギターを始めた当初からずっと同じやつを使ってます。

YAMAHAのやつ。黒くて超硬いティアドロップ型のやつ。

表面はボコボコの滑り止めつき!

なんせHR/HMあがりですから!!なんせ汗かきですから!!

なっかなか売ってないんですよね。これが。

YAMAHA直営の楽器屋さんに行っても硬さが違ったり、素材が違ったり。

結局いつも取り寄せかネット通販で50枚単位で買ってるんです。

超ハードだから50枚買えば5年くらいは持つんですけどね。

まぁ特に彼に対して不満があるわけではないんですが、

テレキャスにはおにぎり型ピックでしょー!みたいな。

先入観みたいな。そんな感じみたいな。

あるよね!よくあるよくある!

ぼーっとギターを弾いてて思ったんさ。

あーやっぱ爪で弾くのが一番弾きやすいな。と。

んじゃ爪っぽいピック買えばいんじゃね!?

ひらめいたね!大胆なひらめきだね!!

爪でひきゃいいじゃん!というウィルコみたいなのはおいといて。

ピックケースをあさってみると、アコギ用に買ってたCLAYTONを発見。

持ってるやつは薄すぎて微妙な感じなんで、楽器屋で0.72mmを購入。

これでもちょっと硬すぎるのかなぁと思いつつ。

ピックを変えるにあたって不安が1つ。

俺今のYAMAHAの硬さに甘えて、ピッキングが超ハードなんです。

前にタカミネのミディアムピックを使ったら1時間で割れちゃって。

割れちゃってっていうか、そげちゃって。

ほんと角度とか強さとか無茶苦茶なんですよねぇ。

まぁ今回それを矯正するいい機会だしなぁと思ってみたり。

あーなんたるグダグダな文章。打ちながら考えるとこんなもんですよねぇ。

そんなこんなで今日のスタジオで試してみるべ!

でも結局元鞘に収まりそうだよね!!そんな気がするよね!!

そんなフレッシュマンと余剰在庫!!



バッババイビー!!
【2009/10/14 19:21 】 | G&Cho:ナカムラ | コメント(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]